労働時間・残業・休日労働
所定労働時間が週40時間を超える契約の有効性

1週間の労働時間は、労働基準法第32条の規定により、「1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。」とされています。また、労働基準法第13条の規定により週40時間を超えた時間は無効となり、当該契約は法定労働時間である週40時間に自動的に修正されることになります。

社会保険(健康保険・厚生年金保険)
令和4年10月から社会保険適用範囲が拡大?!影響のある事業所は?

令和4年10月からは、社会保険に加入する義務のある「4分の3基準を満たさない短時間労働者で一定の者」の範囲が、変更され、社会保険加入義務者の範囲が拡大されることとなりました。また、個人経営の士業事務所で、常時、従業員(正社員だけでなく、パートなど全ての労働者を含みます。)を5人以上雇用している事務所については、令和4年10月から適用事業所となり、社会保険に加入する義務が発生することになります。

労働時間・残業・休日労働
休憩時間中に電話当番をさせることはできるのか?

労働者は、休憩時間中は肉体的・精神的な労働から完全に離れて、自由に利用することができます。会社が、休憩時間中に電話当番をさせることは、仮に電話が鳴らなかったとしても、労働者は、電話の側を離れることができず、かかってきた電話に対応しなければならないという精神的な緊張状態を強いられることになります。

社会保険(健康保険・厚生年金保険)
大入り袋には社会保険料がかからないのか?

大入り袋とは、会社が一定の売り上げや客数を超えた場合等に、従業員に対して支払うボーナスのことをいいます。大入り袋を支払う基準は、会社によって異なりますが、その基準の内容によって、社会保険料の計算に影響がでてきます。

内定・採用・試用期間
従業員を雇用したときの手続きは?

使用者は、まず内定者に対して、誓約書を提出させます。誓約書の趣旨は、入社意思の最終確認と入社後に労働者が負う義務の遵守を誓約させることにあります。入社後、労働者に遵守させる必要のある義務には、下記のものがあります。

就業規則・社内規定
会社は副業を禁止することができるか?

副業は、本業の会社の労働時間外であれば、原則として可能です。副業は、本業の会社の労働時間外であれば、原則として可能です。労働時間以外の時間は基本的に労働者が自由に利用できる時間であるため、労働者が労働時間以外の時間を副業をすることを含め何に充てるかは自由に決めることができるからです。

社会保険(健康保険・厚生年金保険)
社会保険料を滞納した会社に待ち受けていることとは?

納付期限を過ぎても社会保険料の支払がない場合は、年金事務所から電話での督促が行われます。また、年金事務所に来所するよう求められたり、実際に年金事務所の職員が事業所に来所することがあります。これらの措置を、納付督励といいます。

社会保険(健康保険・厚生年金保険)
新型コロナウイルス感染症と傷病手当金

新型コロナウィルス感染症に係る休職が傷病手当金の支給対象となるか否かは、事案によって異なります。傷病手当金の支給対象となるのは、下記のとおりです。①風邪の症状や高熱があたったり、倦怠感や呼吸困難などの自覚症状があり労務が困難場合②自覚症状はないが、医療機関を受診しPCR検査を受けた結果「陽性」と判定された場合

社会保険(健康保険・厚生年金保険)
傷病手当金と失業保険は同時に支給されるのか?

似たような目的のために支給される「傷病手当金」と「失業保険」ですが、これらが同時に支給されることはあるのでしょか?結論として、これらは同時に支給されることはあり得ません。なぜなら、傷病手当金は、「労務不能である」ことが支給要件であり、失業保険は、失業、すなわち「労働の能力を有する者」が職業に就けない状態にあることが支給要件なので、両者は、併存することができないからです。

社会保険(健康保険・厚生年金保険)
社労士が解説!あなたの生活を守る傷病手当金

傷病手当金とは、健康保険に加入している方(以下、「被保険者」)が病気やケガで働けなくなったときに所得保障を目的として支給される保険給付のことをいいます。傷病手当金が支給されるには次の4つの用件を満たす必要があります。