要注意です!
労働新聞社の情報公開請求によって、令和7年度から、厚労省は、同様の法違反を繰り返す事業場を「必ず」送検していく方針であることが明らかになりました。
いままでは、繰返しの法違反は「躊躇なく」送検するという方針であったため、今後は送検対象の事業場が拡大する可能性があります。
労働基準法違反で是正勧告を受けたことがある事業所は、特に尊法意識をもって事業を運営しないと大変なことになりますね。
送検されれば前科がつく可能性もありますので。
また、労働基準法その他法令を遵守することは、労働者の勤労意欲の向上につながりますので事業を発展さえるうえでも大切な視点になります。
送検されたくないからという理由だけでなく、会社を存続・発展させるためにも労働基準法を遵守していきましょう。
※今回、厚労省が開示した通知は、「監督指導業務の運営に当たって留意すべき事項について」(令7・2・10、基発0210第1号)
労務管理でお悩みの方の事業主の方は、是非一度、社会保険労務士あかつき事務所にご連絡ください。
お気軽にお問い合わせください。042-649-4631「ホームページを見た」とお電話ください営業時間 9:00 – 18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ投稿者プロフィール

-
東京都八王子市にて、社会保険労務士・司法書士をしております。
1988年3月22日生まれ
三重県伊勢市出身(伊勢神宮がすぐ近くにあります。)
伊勢の美しい海と山に囲まれて育ったため穏やかな性格です。
人に優しく親切にをモットーとしております。
写真が趣味でネコと花の写真をよく撮っています。
最新の投稿
労働時間・残業・休日労働2025年6月14日熱中症対策の強化について
労務・法務ニュース2025年5月31日労働基準法違反で是正勧告を受けたことのある会社は要注意です!
社会保険(健康保険・厚生年金保険)2025年3月6日令和7年3月の健康保険料率改定のお知らせ
有給休暇・休業・休職2025年2月14日有給休暇の付与日を統一するには?