最低賃金額の引き上げ幅の目安が決定
厚労省の中央最低賃金審議会の小委員会は、令和4年8月1日に、令和4年10月からの最低賃金額を目安として全国加重平均で31円(3.3%)引き上げることをまとめました。
現在、最低賃金付近で従業員を雇用している企業は、令和4年10月からの給与に気を付けてください。
また、社会保険に加入している方について、最低賃金額の引き上げに伴う賃上げを行なった場合は、随時改定(月額変更)の対象となる可能性があるので併せてご確認をお願いいたします。
最低賃金についての詳しい記事は下記をご覧ください。
最低賃金徹底解説!
2021年9月21日
投稿者プロフィール

-
東京都八王子市にて、社会保険労務士・司法書士をしております。
1988年3月22日生まれ
三重県伊勢市出身(伊勢神宮がすぐ近くにあります。)
伊勢の美しい海と山に囲まれて育ったため穏やかな性格です。
人に優しく親切にをモットーとしております。
写真が趣味でネコと花の写真をよく撮っています。
最新の投稿
労務・法務ニュース2023年2月11日令和5年4月の雇用保険料率改定のお知らせ
労務・法務ニュース2023年2月8日令和5年3月の健康保険料率改定のお知らせ
労務・法務ニュース2023年2月6日令和5年4月1日から出産育児一時金が50万円に増額します!
社会保険(健康保険・厚生年金保険)2023年2月4日出産に関する保険給付① ~ 出産育児一時金 ~